TOPへ

医院紹介

医院情報

医院名 よいこのわくわくクリニック ファミール流山おおたかの森
院長 園田 結子
診療科目 小児科/新生児内科
住所 〒270-0138
千葉県流山市おおたかの森東1-2-1
1階104区画

受付時間

 
10:00~12:30 - -
15:00~18:30 - - -

土曜午前、日曜は2診体制で行っております。
休診日…火曜・金曜・祝日
…受付時間は10:00~13:30

診察において

代診の場合は男性医師になる場合があります。女性医師による診察を希望される場合は、予約時に受付までご相談ください。

WEB予約

アクセス

最寄り駅近くでアクセス良好

流山おおたかの森駅東口から徒歩30秒

近隣に有料駐車場・駐輪場あり(駐車料金はご家族負担となります)

駐車場:近隣の有料駐車場をご利用ください
駐輪場:同ビル内に有料駐輪場あり(3時間まで無料)

施設紹介

受付受付
待合①待合①
待合②待合②
プレイルームプレイルーム
診察室①診察室①
診察室②診察室②
診察室③診察室③
トイレトイレ
マイナンバーカード保険証マイナンバーカード保険証
自動精算機自動精算機
外観外観
受付
待合①
待合②
プレイルーム
診察室①
診察室②
診察室③
トイレ
マイナンバーカード保険証
自動精算機
外観

当院で算定している加算について

小児抗菌薬適正使用支援加算

診察の上、抗菌薬の投与の必要性がないと認められ、医師から説明を受けられた就学前外来受診された初診の方に対して月1回を上限として上記の点数を算定しております。

一般名処方加算

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称による処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さまに必要な医薬品が提供しやすくなります。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

医療情報取得加算

当院はマイナンバーカードによる電子資格確認を行う体制を有しております。
質の高い診療を実施するためにマイナンバーカードによる保険情報・医療情報・薬剤情報を取得し、その情報を活用して診療を行っております。

時間外対応加算4

当院では、再診患者さまに限り、深夜および休日等においては、
留守番電話による当番医療所や地域の救急医療機関等の案内を行うなど、
対応に記載のある「時間外対応加算4」という施設基準を満たす体制を有しております。
時間外対応加算の時間外とはありますが、これは時間外のクリニックの診療体制に関する加算であり、再診料を算定するすべての患者さまが対象となり、診療時間内に受診した場合にも算定をするものになります。

こども急病電話相談
相談日時 毎日 19時〜翌朝8時
電話番号

#8000(プッシュ回線の固定電話・携帯電話)

043-242-9939(ダイヤル回線、IP電話・光電話)

夜間小児救急
診療日 毎日(土日・祝日も含む)
診療時間 19時〜23時まで
場所 東葛病院 流山市中102-1
電話番号 04-7159-1011

夜間・早朝等加算

下記の時間帯に受付をされた場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき、夜間早朝等加算として50点を診察料に加算させていただきます。

  • 平日:18時以降
  • 土曜日:12時以降
  • 日曜日:終日

院内トリアージ実施料

院内トリアージとは、緊急度の高い患者さまを優先して治療する体制です。
来院時には、看護師等が患者さまの状態を診させていただいた上で、緊急度の判定を行い、緊急度の高い順に診察をさせていただきます。その場合、順番が前後することもあります。ご了承ください。
また、待ち時間が長時間になるような場合には、一定時間経過後に再度緊急度を診させていただき、ご迷惑をお掛けしないように努めてまいります。(300点)

外来感染対策向上加算・発熱外来等加算

外来感染対策向上加算は、組織的な感染防止対策につき厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局等に届け出た保険医療機関において診察を行った場合、受診された方お一人につき月1回に限り所定点数(6点)を加算できるものです。
また、感染防止対策を講じた上で初診を行った場合に「発熱患者等対応加算」として、月1回に限り20点加算となっております。
当院は、感冒症状等の発熱、その他感染症を疑う様な症状を呈する患者さまは、感染対策を講じ、待機部屋を分けて診察を行っております。今後もマスクの着用、手指の消毒、院内の換気などの対策を実施し、感染対策に努めていきます。
※新興感染症の発生・まん延時などに当院の受診歴の有無に関わらず、発熱患者の受け入れを行う医療機関となっております。

当院の理念について当院の理念について
当院の理念について当院の理念について
当院の理念について当院の理念について
当院の理念について当院の理念について
当院の理念について当院の理念について
当院の理念について当院の理念について
当院の理念について当院の理念について
当院の理念について当院の理念について